今日は夏休みRide。日ごろの行いが良いのか?、やや崩れ気味だった天候も今日は回復して久しぶりに夏が戻ってきた。(涼しかったほうがよかったんですが)
まずは境川CRを上流に進み大美林大学あたりで町田街道へ。(このあたりはCRが続いているのかどうかよくわからん)。やや向かい風の町田街道をひた走り、高尾を越え、八王子霊園を通ってさらに戸沢峠を越えて秋川街道にはいる。
武蔵五日市から檜原街道にはいり都民の森を目指す。しかし暑い。戸倉交差点でコンビニに入り塩むすびで塩分補給+エネルギー補給。トイレを借り忘れたので直ぐ先の檜原街道沿いのトイレに入り、ついでに写真撮影。下の川では気持ちよさそうに水遊びしている。うらやましいな。
檜原街道沿のトイレ
さすがに暑さで一気登攀はあきらめ途中で休憩を少し入れ、まあまあの頑張りで都民の森に到着。先着しているローディーさんたちもややバテ気味に見えます。
都民の森
水補給とチョイ休憩で直ぐに登攀継続。風張峠を目指します。ここは楽勝で直ぐに楽しい下りに入ります。
途中月夜見第一駐車場に入りはるか下の奥多摩湖を背景に記念撮影。
月夜見第一駐車場から奥多摩湖を望む
周遊道路を下まで下って、とりあえず自販機にてスポーツドリンクでミネラル補給。一緒にダイソー羊羹でエネルギー補給。
本日はここから小河内ダム側へは向かわず、R139号を小菅方向へ進みます。このR139号このあたりが基点で山中湖にまで続いています。そして先々週走ったR138号につながります。道はつながってるんだなーとちょっと関心。
そんなことを思いつつも道はドンドンと厳しくなってゆき、小菅村役場前を過ぎ小菅の湯あたりから完全登攀モードです。同じようなカーブが次々と現れ、ここを越えたら峠に違いないと何度想像したことか?
でもついに頂上はやってきて松姫峠に到着です。
松姫峠(1250m)
写真撮影をしていると、大月方向から男女ペアーのローディーさんがラストスパートをかけ上ってきました。軽くご挨拶だけして出発。大月方面下ります。直ぐにはるか下に続く道路が小さく見え、それなりの標高にいることを実感できます。
暫く下ってトンネルをいくつか通過すると深城ダムに出ます。
深城ダムの上
セ
記事を書く
セコメントをする